今さらですが、「乳液」って何か知っていますか?
化粧水、美容液を使用した後には乳液やクリームを使うと思います。
クリームは何となくイメージができるけど、乳液っていまいち何かわからないという方は多いと思います。
今回はそんな乳液とは何かということを詳しく解説していきます。
しっかり乳液とは何かを理解して日々のスキンケアに役立ててください。
この記事で分かること
- 乳液とは何か
- 乳液の役割、大事さ
そもそも乳液はなんのために使うのか
化粧水で肌に水分を与えた後に蓋をしないと水分が蒸発してしまいます。
せっかく与えた水分が蒸発してしまうと肌の乾燥の原因になってしまいます。
その蒸発を防ぐために使うものが乳液です。
乳液には肌の水分の蒸発を防ぐため。そして、肌を柔らかくするために使用します。
乳液の役割は主に2つ
乳液の役割は主に2つです。
乳液の役割
①水分の蒸発を防ぐ
②肌を柔らかくする
①水分の蒸発を防ぐ
乳液には水分の蒸発を防ぐ役割があります。
肌にはもともと汗や皮脂から形成される「皮脂膜」という薄い膜があり、肌内部の水分の蒸発を防いでくれたり、肌の外側からの刺激を防いでくれています。
しかし、洗顔の後には皮脂膜が洗い流されてしまうので、肌が無防備な状態になってしまいます。
そこで、化粧水や美容液で水分を与えた後に水分が蒸発しないように乳液を使用します。
このような水分の蒸発を防ぐ効果をエモリエント効果と言います。
エモリエント効果
水分の蒸発を防ぎ、肌の潤いをキープする効果のこと
②肌を柔らかくする
乳液には肌の角質を柔らかくするという役割もあります。
肌の角質が硬くなると、化粧水の浸透率が悪くなったり、メイク乗りが悪くなったりと良いことがありません。乳液をしっかり塗って肌を柔らかくしましょう。
クリームではだめなのか
結論から言うと、クリームの効果も乳液とほとんど同じです。
ただ、クリームの方が乳液よりも保湿効果が高く油分の配合率が多いです。
乳液は水分と油分がバランスよく配合されているのに対して、クリームはほとんどが油分です。
油分が多く配合されているので、皮脂が多く出てしまう人や、夏場には乳液をおすすめします。
詳しくはこの記事にまとめていますので是非チェックしてみてください。
まとめ
スキンケアで普段何気なく使っていた乳液は実は非常に大事な役割を担っていました。
そんな効果をしっかり理解して普段のスキンケアを更にいいものにしていきましょう。
そもそもスキンケアの正しい順番がわからないという方はこちらも是非。